検査と隔離の徹底を。
— 蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん ) (@renho_sha) July 31, 2020
「無症状感染者の対策が、我が国の今後の感染コントロールのカギとなる」と言う渋谷先生、上先生の指摘。
特に東京はエピセンター(感染震源地)と参議院予算委員会で警告された児玉東大名誉教授も検査の徹底を主張。
国、自治体として新たな戦略を迅速に行わないといえない。 https://t.co/nLrdOwTgSy
村中氏はこうした検査態勢に異論を唱える。「PCR検査は、全数を見るためのものではなく、いわば定点観測だ。対象をやみくもに広げてしまうと、流行を正確に把握し、流行が拡大しているのか落ち着いているのか判断ができなくなる。欧米もロックダウン時と検査対象を変えていない」
以前PCRの検査キャパシティを上げることには賛成ですが、無症状にどんどんやって実施件数増やせとは言えませんと言ったら「じゃあ出演は結構です」といってきた番組が2つくらいありました。同じ局でした。結局その局の番組には出たことがありません。 https://t.co/giGWxXqEbh
— 村中璃子 RIKO MURANAKA (@rikomrnk) July 28, 2020
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング
| TOP |