「日本軍が少女たちを強制連行し性奴隷にした」などという大嘘が吹聴される、唯一の根拠とされているのが「河野談話」。だが安倍内閣の検証で、「河野談話」は「強制連行」などという証拠も一切ないのに、韓国の意向を汲んで「強制性」をほのめかした「政治的妥協文書」になったことが明らかになった。
— 山田宏 (@yamazogaikuzo) 2014, 7月 11
さらに重大なのは、それでも「強制連行」はなかったという姿勢で作られた「河野談話」の発表の席で、当の河野氏自らが記者の質問に答えて「強制連行はあった」と断言してしまったことが、検証報告書に記されていることだ。なぜ証拠もない『強制連行』をあっさり認めたのか。ご当人しか説明できない。
— 山田宏 (@yamazogaikuzo) 2014, 7月 11
そこで昨日の予算委員会理事会で、私は河野元官房長官の参考人招致を求めた。河野さんはテレビや新聞、国内外の講演では色々お話になるが、本来は国会できちっとお話になるべきではないか。それが最長の衆議院議長まで務められ、桐花大綬章という最高位の受章をお受けになられた方の矜持だと思う。
— 山田宏 (@yamazogaikuzo) 2014, 7月 11
しかし。。。たった今自民党の塩崎筆頭理事から「河野氏の招致は自民党としては行うべきでない」という結論になったという連絡を受けた。理由は、「議長まで務めた元議員を招致する事例は、本人が犯罪への関与が取りざたされた以外はない」からだそうだ。本人の意向も聞かずに門前払いとは。
— 山田宏 (@yamazogaikuzo) 2014, 7月 11
全く納得いかない。河野さんも発言したいかもしれないのに門前払いとは。これが「河野談話」の問題点を鋭くしてきた自民党の安倍総裁の意向ではないはず。そして河野元衆議院議長殿。もし国権の最高機関の議長経験者としての矜持をお持ちなら、ぜひ自ら進んで国会での説明責任を果たしていただきたい。
— 山田宏 (@yamazogaikuzo) 2014, 7月 11
「議長まで務めた元議員を招致する事例は、本人が犯罪への関与が取りざたされた以外はない」
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング
| TOP |