
← 応援クリック、ありがとうございます。
産経新聞の政治部首相官邸キャップ、阿比留瑠比さんのブログに、あまりにもナイスな記事が投稿された。
某県の教員から教員仲間らに向け発出された一斉メールなのだそうだ。
「文字を伏せた部分に当てはまる言葉を記しなさい」とあるが、マスクしたメールの文字部分、実は透けて見えているから笑える。


公職選挙法では、教育者は教育上の地位を利用して選挙運動をすることを禁じている。
日教組を中心とした教職員の政治介入と公職選挙法違反は、何も辞職した小林千代美元議員で取りざたされた、北教組に見るような金がらみの件だけではない。
日教組は、国民の税金で給料をもらいながら、せっせと子供たちに反日思想を刷り込み、反日分子の増産に日々精進している組織であり、この組織が教育現場にはびこる限り、日本の将来は暗い。
輿石東氏の落選を心から願うのは、そういう思いからである。
その輿石氏。
いけしゃーしゃーと、山梨日日新聞のサイトでインタビューにこのように答えている。
-北海道教職員組合(北教組)事件を受け、自民党は山梨県教職員組合(山教組)への批判を強めているが。
「北教組で政治資金規正法違反事件があったことは残念で、(陣営が資金提供を受けた民主党の)小林千代美衆院議員が辞めたのも仕方のない結果だ。ただ、その事件を山教組にまで当てはめるのはおかしい。山教組が違法活動をしている印象を植え付けようとしているとしか思えない。教職員も違法な活動はしておらず、あってはならない」
山教組の違法活動はれっきとした「前科」として問題視されているわけで、ことの性質から言えば、北教組のそれよりはるかに規模が大きく、性質が悪い。
輿石氏は、民主党内の要職の地位どころか、国会議員としての資格・資質そのものが問題なのである。
そんな山梨選挙区。
実はこの輿石氏がリードしているようだ。
輿石先行、宮川追う=山梨【参院選情勢】 - 時事通信 7月5日
高い知名度を生かし先行する民主参院議員会長の輿石を自民新人の宮川が追う。北海道教職員組合による違法献金事件が、輿石の出身の山梨県教職員組合の動きを鈍らせていたが、菅政権発足をきっかけに活動が活発化した。同じく教師出身の宮川は若さをアピールし保守票と浮動票の獲得を狙うが、知名度不足は否めず、劣勢を挽回(ばんかい)できていない。共産花田は党支持層以外への広がりを欠いている。(了)
選挙戦もあと2日。
もう時間がない!
山梨選挙区の有権者の皆さんの良識に、心から期待したい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。



バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング