
← 応援クリック、ありがとうございます。
昨日に続き、世論調査の一例をもうひとつ。
今回も昨日の朝日新聞同様、捏造と偏向をお家芸とするNHKである。
NHK世調 内閣支持率49%NHKが行った世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先週の調査より12ポイント下がって49%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は6ポイント上がって29%でした。
NHKは、今月18日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは2366人で、このうちの65%に当たる1541人から回答を得ました。それによりますと、菅内閣を▽「支持する」と答えた人は、先週の調査より12ポイント下がって49%だったのに対し、▽「支持しない」と答えた人は6ポイント上がって29%でした。また▽「わからない・無回答」は6ポイント上がって22%でした。
ご祝儀相場とはいえ、先週の同調査で政権支持率が61%という、異常ともいえる数値を記録した菅政権だが、僅か一週間のうちに12ポイントもの下落が見られた。
サンプル数でいえば1541人と、世論と言える数字かどうかという疑問符はつく。
しかしながら現政権は、化けの皮が剥がれるのが、いささか早い。
財政健全化とはいえども、政権交代時に「埋蔵金はじゃぶじゃぶある」「マニフェストを実現する財源はある」「消費税は4年間上げない」などと、御託を並べていた民主党だけに、頭が変わった途端に消費税10%などという手のひら返しをしつつあることなどが、下落を呼んでいるのかもしれない。
可能であれば、有権者に「民主党の国家感(あれば、の話だが)の危うさ」という不支持の動機が芽生えれば、下落に拍車がかかるだろう。
産経以外のメディアが真実を伝えれば・・・の話ではあるが。
一方、ニコニコ動画に面白いコンテンツがある。
こちらはNHKを遥かに凌駕する、100万人のユーザーが回答したものだ。
「第22回参議院選挙 ネット人口調査」と銘打った、6/18~21に実施したアンケートの調査結果であるが、政党別投票先は、民主党が18.9%であるのに対し、自民党が36.5%に達している。
先の国会で、ネット選挙運動の解禁を、民主党が土壇場で廃案にしたの理由が理解できると思う。
国会の会期延長の期待を簡単に切り捨て、菅総理はぶらさがり会見も拒否し、喋る機会を最小限に抑えることによって、ボロがでるのを極力避けようとしている。
信頼に値しないとは、こういう政党のことを言う。
クリックしていただくと励みになります。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。



バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング