最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング
民主党政権にとってみれば、石原慎太郎という政治家は何をしでかすか分からない。
買い取り前からもう既に、上陸の話まで出ている。
政府がそれを拒絶した場合、民意の反発が怖い。
少なくとも、尖閣を守るという国民の強い意志が、13億円以上の無私の寄付という形で表わされているのだ。
ここは石原都知事からイニシアティブを横取りし、尖閣を国有化した上で、自衛隊も置かず、強硬姿勢も静め、今迄通り何もしないことで、中国様にも気を静めていただこう・・・。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング
Response to We the People Petition on the Sea of Japan Naming Issue
Thank you for using the "We the People" platform to express your views on the usage of the term "Sea of Japan."
It is longstanding United States policy to refer to each sea or ocean by a single name. This policy applies to all seas, including those bordered by multiple countries that may each have their own names for such bodies of water. Concerning the body of water between the Japanese archipelago and the Korean peninsula, longstanding U.S. policy is to refer to it as the "Sea of Japan." We are aware the Republic of Korea refers to the body of water as the "East Sea," and the United States is not asking the Republic of Korea to change its nomenclature. U.S. usage of the "Sea of Japan" in no way implies an opinion regarding any issue related to sovereignty.
We understand that this naming issue is an important and sensitive one for both the Republic of Korea and Japan. I assure you the United States remains committed to our deep and indispensable alliances with the Republic of Korea and Japan, relationships based on shared values and mutual trust. We will continue to work with the Republic of Korea and Japan to address regional and global challenges together.
Kurt M. Campbell is Assistant Secretary of State for East Asian and Pacific Affairs
일본해 명명 표기 관련 위더피플 청원에 대한 회신
작성: 커트 캠벌
"일본해"라는 용어 사용에 관한 귀하의 의견을 밝히고자 “위더피플”의 플랫폼을 이용해 주셔서 감사합니다.
각각의 바다, 또는 해양을 하나의 이름으로 지칭하는 것은 미국의 오랫동안에 걸친 방침입니다. 이 방침은 모든 바다에 적용하므로, 각국의 고유한 수역 이름을 가질 수 있는 다수 국가의 국경에 접하는 경우도 포함합니다. 일본 열도와 한반도 사이에 있는 수역에 관하여, 미국의 오랜 방침은 "일본해"로 지칭하는 것입니다. 우리는 대한민국이 그 수역을 "동해"로 지칭하고 있음을 인지하고 있으며, 미국은 대한민국으로 하여금 그 명명을 변경하도록 요구하지 않습니다. 미국의 "일본해" 명칭 사용은 국가 주권에 관련된 어떤 사안에서 그에 관한 의견을 함축하는 것은 결코 아닙니다.
저희는 이 명명에 관한 사안이 대한민국과 일본 양국에 모두 중요하며 민감한 문제라는 것을 이해하고 있습니다. 본인은 귀하에게 미국은 대한민국 및 일본과의 깊고도 긴요한 동맹 관계와 공유한 가치 및 상호 신뢰를 바탕으로 한 국가 관계를 계속 지켜나갈 것을 이에 분명히 다짐하는 바입니다. 저희는 대한민국 및 일본과 함께 지역적으로나 세계적으로 어려운 문제에 공동으로 대처하는 노력을 계속할 것입니다.
커트 엠. 캠벌은 동아시아 태평양지역 담당 국무부 차관임.
日本海命名問題に関する 人民陳情に対する回答
カート・キャンベル執筆
「我ら人民」のプラットフォームを使って、「日本海」という言葉の使用に関する見解を表明していただいて、ありがとうございます。
各々の海洋を単一の名称で言及することは、米国の長年にわたる方針です。この方針は全ての海洋に適用されており、その中にはこうした水域についてそれぞれ独自の名称をつけている複数の国々の国境が接している海域も含まれます。日本列島と朝鮮半島の間にある水域については、「日本海」と呼ぶのが長年にわたる米国の方針です。我々は、韓国が同水域を「東海」と呼んでいることに気付いており、米国は韓国にその命名法を変更するよう求めてはいません。米国が「日本海」という名称を使用することは主権に関連した何らかの問題についての意見を示唆するものではありません。
我々は、この命名問題が韓国と日本両国にとって重要で慎重に扱うべき問題であることを理解しています。米国が韓国と日本との深くかけがえのない同盟関係、共有する価値観と相互信頼に基づく関係に対するコミットメントを維持し続けていくことを、私は保証します。我々は、地域的・世界的な挑戦課題に共に対処するため、韓国および日本と協力し続けます。
カート・M・キャンベルは、東アジア太平洋問題担当の国務次官補である。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング
【ソウル聯合ニュース】島根県が制定した22日の「竹島の日」に、韓国の市民団体が日本を訪れ、抗議集会を開く。
独島守護全国連帯は20日、ソウルの日本大使館前で記者会見を開き、「竹島の日」記念イベントを阻止し、歴史わい曲の是正と従軍慰安婦被害者に対する謝罪と賠償を促すと訴えた。
団体関係者3人は21日に仁川空港から出国し、22日に島根県松江市の島根県民会館前で日本政府を糾弾する決議大会を開く予定。独島守護全国連帯が日本に抗議訪問団を派遣するのは今年で8回目。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング